昨日、S高に張りつかれてピアラの日計り空売り3600株と日計り買い2500株を持ち越されてしまっていたので、
GU分の22円×1500株で33000円、強制決済手数料3575円×2で7150円
計40150円負けスタートで、これを補填するために頑張る敗戦処理日でした。
昨日の時点での56240円の含み損は昨日のデイトレ損益に計上済みなので、GU分+強制決済手数料の40150円の損失を今日のデイトレ損益に計上しています。
連敗じゃなくて、ある程度補填できたので良かったです。
ただ、ピアラ買いで入り直したらクソ下がってマジでコイツwww
強制決済で高いところ買い戻されたあげくに、下がったところスケベ買いしたら止まらずめっちゃ下げて、ほんとムカつくw
まぁ、そうやって引きずるのも良くないので、この5月前半を振り返って反省し、5月の中盤戦後半戦に臨みたいです。
今はヘタクソと上級者が勝ちやすい相場で、中級者が苦戦する相場のイメージです。
というのも上ヒゲが多く、高値更新から跳ね返されがちだけど、握ってるとまた戻ってきて高値更新する個別銘柄が多い印象で、ナンピンや塩漬けしてしまうヘタクソはなんか助かって、ちゃんと損切できて損切貧乏になって再度ガッツリ買い直せない中級者が苦戦して、上級者は損切もできるし強さを見て再度買い直せるので勝てる、みたいな印象です。
もちろん僕はナンピンや塩漬けをやめられないヘタクソ代表なので、デイトレで負けながらもスケベ持ち越しが救われて、なんとかYH更新してますw
5月のデイトレはほぼ毎日、最初の初動だけ良くて、前場のあるところまでで2万円とか、僕にとって充分すぎる金額を積めてるのに、引けて見たら負けてるって感じです、、、
これは含み益は利確していくのに、損切できずに、含み損の弱いポジションを残して、さらにはナンピンしてしまうので、上がった後の折り返しや日中安値更新中の需給悪いところをわざわざ掴んでしかもナンピンしてるって敗退行為すぎます、、、
このブログの下記で統計取ってるのを見ても明らかというか、利確進めて含み損キープしすぎですよねwww
ほんと毎日、その日ポジった銘柄がいつのまにか全市場の値下がり率トップ10にランクインしててツラいですw
塩漬けやナンピンが救われるトレンドだからなんか勝てちゃってるけど、本質的にヘタクソの典型なのが変わらないというか、利小損大を損小利大に変えていかなきゃです。
一方で、今月、最初の初動では勝ててる要因は、これは完全に予習のおかげです。
デイトレするのに予習するなんて当たり前ですけど、その当たり前をサボりがちなところを、ちゃんと頑張れてて、そうすると朝イチはほんと勝ちやすく感じます。
以前に比べてデイトレの余力も大きくなってきたので、そういう意味でも朝イチで目標とする日銭(2万円以上)は取れる感触はあります。
しかし、それを守りきれなさすぎるので、もっとトータルで勝っていく意識を持って、予習したイメージどおりに取れたものはそれでいいけど、ちゃんとイメージが外れたポジを手じまいして、トータルでちゃんと利益が残るようにします。
それからまたフラットにチャンスを伺ってエントリーを狙えばいいですし、とにかく含み損のポジは含み損の時点で当初のイメージとはズレて弱いということを考えて、ナンピンせずに切っていくようにします。
銘柄なんてたくさんあるから固執せずまた別でチャンス探します。
寄る前の予習と想定に全力を費やす!
トータルで勝つ意識!
含み損=需給悪い、ナンピンせずに積極的に損切する!
焦らず足るを知りながら前のめりにならずチャンスを伺う!
これでデイトレ爆益や!
9時~9時30分まで成績 -30750 確定:-38750 含み:+8000
累計 +10560 確定:+1105625 含み:-1095065
9時~10時まで成績 -18750 確定:-24750 含み:+6000
累計 +281170 確定:+1518950 含み:-1237780
9時~11時30分まで成績 -22400 確定:-18550 含み:-3850
累計 +540911 確定:+2232102 含み:-1691191
9時~15時30分まで成績 -11072 確定:+9728 含み:-20800
累計 +619571 確定:+904206 含み:-284635
持ち越しの増減を含めた年初来成績 +143.4万円
年初来+100万円超えでiPhone16Proの1TB買う!
→達成!!